【腕時計の二極化が向かい風に…】
最近CITIZENの株価が大幅に下落したというニュースを見て、元時計屋として色々思うことがあるのでちょっとお話ししてみようと思います。
個人的な予想になりますが腕時計のこれからについては完全な二極化になってしまうと考えています。イメージは車のように高級車と軽自動車だけがバンバン売れているような感じ。
理由としてはInstagramやYouTubeを観てもユニクロ系お手軽コーデを楽しむ人はファッション時計の人がほとんど、逆にロレックスやオメガさらにオーデマ・ピゲなどを何本もコレクションしている人など、SNSでは二極化が顕著で10万円クラスの時計を誇らしくアップしている人はほとんど見受けられません。
これでは中級価格帯の腕時計が欲しくなる切っ掛けがまったくありません。
そうです、CITIZENって中級価格帯の時計を得意としている時計ブランド…。やっぱりピンチなの??
腕時計としてはベストバランスだけども…
株価の下落がニュースになっていたCITIZENですが、元時計屋としてCITIZENの時計全般のイメージをひと言で表すと『ベストバランス』ということ。
とくに10万円以内の価格帯での実用時計ならSEIKOよりラインナップ豊富で選びやすく大人気。
例えば、ベストセラーのATTESA(アテッサ)シリーズは高性能でチタン製で軽く着けやすく、さらに価格も抑えられている。またレディースのXC(クロスシー)は小型のソーラー電波時計が豊富にラインナップされており使いやすさとお洒落なデザインが年齢と問わず人気があります。
しかし、
やはりCITIZENはブランドイメージの華やかさが欠けているのも事実。
スマホで正確な時刻を知ることができる現在は、腕時計に求められているのは、
- 『ラグジュアリーなブランドイメージ』
- 『誰にでもわかるトレンド感』
- 『普通の性能で低価格』
などなど、
CITIZENの時計ラインナップが今の時代に求められているモノとだんだんとズレが生じてきているように考えます。
ざっくり言うと「ロレックスやオメガ、グランドセイコーなどドヤ感のある時計が買えないなら、数万円の時計で十分」ってこと。
ほどほどの腕時計を買ってSNSにアップして自慢してもバカにされそうだし、だったら逆に低価格でもコスパに優れている腕時計を買って「コレ案外いいね!」ってInstagramなどにアップする方が多くの”いいね”をもらえそうだし…。
「絶対にコレが欲しい!」って思える高額ラインナップの弱さが今になってマイナス要素になってきているのが原因だと考えます。

めちゃくちゃ素晴らしいモデルがあるのにラインナップが多すぎて埋もれてしまっているのが残念。
元時計屋がCITIZENに思うことアレコレ
CITIZENは国内メーカーの中でも古くからソーラー時計や電波時計をラインナップしていて高機能な時計ということならSEIKOよりも進んでいる。
しかも傷がつきにくいコーティング技術もSEIKOより得意としており仕上げも素晴らしい。
だけど『SEIKOは勝手に売れるブランド、CITIZENは売り込んで売れるブランド』と昔の時計販売で言われていたことが今も変わっていないのがホンネ。
性能はいいけど指名買いをするお客様は少ないってことで、高機能やコスパの良さをしっかりアピールすると欲しくなる時計がCITIZEN。
ほんとうにもったいない…。
SEIKOのようにグランドセイコーや世界的に売れているダイバーズウォッチなど熱烈なファンのいる特別なモデルがないのもブランドイメージが上がってこない理由の一つでしょうね。

優等生だけどブランドイメージがいまいち足りないのがCITIZEN。
CITIZENのこのモデルは要チェック!
CITIZENには厳しい時代になってきているかもしれませんが、個人的におすすめのメンズ時計2モデルをご紹介します。
私が選んだ理由は「デザインに雰囲気があるから」のひとこと。
もちろん高機能で使われている素材も素晴らしいのは間違いありませんが、それを言わなくてもデザインを見ただけで欲しくなる素晴らしいモデルです。
腕時計を探している最中の人はぜひ一度チェックしてみてください。
ATTESA『AT8040-57E』
出典:CITIZEN
このモデルはめちゃくちゃロングセラーなのですが、今見てもデザインが素晴らしい!
立体感のある文字盤デザインや、やや太めの時分針がバランスしていて文句なく格好イイ。
ケースデザインもクロノボタンも上品で大人っぽく、どこに着けていっても恥ずかしくないデザイン。
もちろんATTESAなので軽量チタン製、しかもデュラテクトコーティングなので傷がつきにくく普段使いに最適。
私が普通のサラリーマンならコレをまず1本買って、さらにカジュアルなもう1本を買えば時計に関しては大満足してしまうと思います。
価格は割引されて7万円くらい。
PROMASTER『BN0121-51L』
出典:CITIZEN
もう1本はプロマスターのランドモデル。
もうド定番のデザインでシンプルなツールって感じがイイ!このデザインは確か2,000年頃から続いていると思います。
電波時計ではないソーラー時計なのでとにかく安い。
なのに、驚くことにワンピース構造なんですよ!!この価格でワンピース構造なんて贅沢すぎる。
このモデルのイメージはCASIOのGショック5000シリーズみたいな感じ。必要最小限な造りで完成形みたいな時計。
個人的にはモンベルのコラボでなくてもいいかな。
あとがき
もう時計販売から離れているので現状の詳しいことは分かりませんが、CITIZENだけでなくSEIKOもかなり厳しくなっているのには違いがないと思います。
この時計離れって言われる流れを変えることは不可能でしょう。でもCITIZENには世界で戦えるような何かを期待しています。
コメント