良くネットで見る、〇〇は〇〇しないといけない!って記事
どう思いますか?
私は腕時計に関しては、高額でも良い時計を購入した方が得だと思うんです。
なので、若い頃に良い時計を購入をしておかないといけない!
と、お伝えしたい…
ん?ネットの記事通り??
〇〇円以上の時計を!
ネットや雑誌が〇〇円以上の時計じゃないとダメ!みたいな価格を書いているのは、大きなグループ分けをイメージさせる為だと私は考えます。
グループ分けのイメージは
価格帯 | ブランド(一例) |
---|---|
5万円〜普及クラス | 国産、ハミルトン、ティソ |
10万円〜上級クラス | 国産(GS、など)、オリス |
30万円〜高級クラス | オメガ、ホイヤー |
50万円〜一生モノ | ロレックス、IWC、ブライトリング |
100万円~雲上時計 | パテックフィリップ、オーデマピゲ |
という感じに分けて、雑誌などでは10万円以上が良い時計って演出を感じます。
確かに10万円以上になると、価格相応の造りになっていて満足感も高くなると思います。
しかし、価格帯で分けて選ぶと本当に満足できる良い時計は選べなくなってしまうかも?!
良い時計って?
良い時計の定義は絶対にないです!言い切ります。
なぜなら個人の見方で変わってしまうからです。また個人の価値観も所属しているグループによって変わります。
例えば
- 時計好きな友人がいる方
- 高収入の遊び仲間がいる方
- 個人で仕事をしている方
など外的な要因で全く価値観が違います。どのようなグループに所属しているかで世界観がまるっきり違っています。
なので、いくらなら良い時計または高級時計といった金額の定義はありません。
良い時計を選ぶには?
良い時計とは答えは自分で決めてしまえば良いんです。
しかし時計を少し調べてから決めましょう。今はネットや雑誌でかんたんに調べる事ができます。
まずは通勤途中のサラリーマンや同僚の時計を観察してみましょう。必ず良いと思う時計が出てくるはず。
本当に良い時計はパッと見てツヤやエッジの立ち方が綺麗。
(私も電車の中で人の時計に見とれてしまうコトも多いです。)
ネットで情報を得てまわりの人たちを観察すれば3ヶ月もすると時計に詳しくなれます。それから時計店で実際にいろいろ試着してイメージと合っているか確認してみてください。(量販店なら気軽に試着できると思います)
でもパッと選んだ時計は10万円の予算で収まらない時計ばかりじゃないですか?
そーですね多分、無理です。
で、どーすればいいの?
はい、いろいろ話して分かりにくくなったかもしれませんね、
では予算から考えてみましょう。
もし、あなたが時計を20年使うという前提に賛同していただけるのなら、今の予算が仮に10万円とすればあと30万円上乗せして40万円まで予算を広げて選んでみませんか?!
10万円の時計と40万円の時計、差額30万円を20年で考えると、
300000円÷20年=1年15000円
15000円÷365日=1日42円
1日たったの42円足すだけで40万円の時計を狙えるんです!一ヶ月で1302円を何かで節約すれば良いだけです、30万円の差額はそんなものなのです!
予算を40万円まで考えると、今まで考えもしなかった時計も狙えるようになるんです!
あの「オメガ」や「タグホイヤー」なども狙えます!
あなたも、着けているだけでドキドキするような時計が欲しいですよね!
「↓Amazonで購入しちゃう!」
![]() |
[オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスター アクアテラ ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 裏蓋スケルトン 150M防水 231.10.42.21.01.003 メンズ 【並行輸入品】 新品価格 |
![]() |
タグホイヤー TAGHeuer カレラ メンズ CV201AM.BA0723[並行輸入品] 新品価格 |
あとは好きなのを買うだけです
購入のタイミングって有ると思います誕生日だったり結婚を決めた時などが多いかもしれません。
いつでもいいのですが結婚後は難しいかもしれません…
結婚前に買っちゃいましょうw
あとがき
「30、40代は10万円以上の時計をしないとダメ!」なんてことは全然ありません。しかし、私は若いときに自分の本当に気に入った時計をドーンと買った方が絶対に良いと思うんです!自分にパワーを与えてくれる時計を着けるべきです。
20年以上使うモノなんて時計くらいしかありません、良い時計を着けましょう。
それから、店員のアドバイスで即決しなでくださいね、「良い時計を買いたいなら、店員に相談してはいけない!」です。
コメント
はじめまして。
私は30代半ば既婚の男、ロサンゼルス在住です。さほど詳しくはありませんが、私も時計にハマッた一人です。
売るほどに赤字ですが、趣味が高じてオリジナル(といってもエタポン)の時計も販売させていただいてます。
今日はじめてこのブログを知りました。
目からウロコの着眼点と解りやすく読みやすい素晴らしいブログですね。結婚する前に良い時計を買えとはその通りだと苦笑致しました。20代の頃にこんなブログと出会えていたらなぁと(笑
今後とも楽しみに読ませていただきたいと思います。
乱文失礼致しました。
谷中さま、はじめまして
あたたかいコメントをありがとうございます、本当に励みになります!
ロサンゼルスでオリジナル時計の販売ってスゴイですね、私には夢のようなことです。行動力の違いを感じます!
このブログは時計の販売職をしていた時に経験したこと、感じたことをそのまま文章にしています。
この記事は現在の若い方が平均点で満足する方が多いと感じたので、「エイッと買っちゃえ!!」って気持ちを記事にしました。
私も含めて、今の旦那さんは優しいですから自分の持ち物にお金かけないですね…それとも稼ぎが少ないから…
どちらにしても、結婚前がいろいろチャンスですよね。
谷中さま、ほんとうにコメントありがとうございました。
スローペースですが記事を上げていきますので、応援よろしくお願いします!
watch-mix管理者より