・メンテナンス 20年前の古い時計の修理はできる?どこで、いくら? 20〜30年前の古い腕時計の修理で、 「どこへ出していいのか分からない」 「1度メーカーに修理を断られたけど、どうにか修理したい」 って方はいませんか? 古い腕時計の修理についてお話しします。 古い腕時計の修理はメーカ... 2017.03.29 2020.05.22 ・メンテナンス
■メンテ&ベルト関連 チプカシなどスライド式のベルト調整方法【写真解説】 チプカシやファッション時計を買った時にそのまま渡されてベルト調整で困っているひともいると思います。 なので今回は、チプカシやファッション時計に多いスライド式のベルト調整方法を分かりやすく写真を使って解説します。 この記事は、 ス... 2017.01.23 2019.11.15 ■メンテ&ベルト関連
■メンテ&ベルト関連 チプカシのベルト交換でプチカスタム【A158WA+ダイソー】 チプカシはクラシカルなデザインとお手ごろ価格で人気ですが、着けているひとも多いし…ちょっとカスタムして個性を出したいって思いませんか!? チプカシなので交換するベルトも安く抑えてダイソー(100円均一ショップ)で売っている”NATOベルト... 2017.01.18 2019.09.17 ■メンテ&ベルト関連
・メンテナンス クオーツ時計は寿命が短い? 時計の話題で「クオーツ時計は寿命が短い」とよく出てきますが、機械式時計と比べるとやはり短いと言うしかありません。 しかしグランドセイコーやザ シチズンなど長期サポート体制があるクオーツ時計もあります。 クオーツ時計の寿命って何年くらいだ... 2016.12.09 2020.05.22 ・メンテナンス
・メンテナンス 簡単で効果抜群の掃除方法!【腕時計】 誰でもできる、かんたんで効果的な腕時計の掃除方法を紹介します。 半年に一度はすみずみまで掃除をしよう! 腕時計は掃除しておくと良いことがたくさんあります。時計が長持ちするのはもちろん、装着感が良くなり汚れによるアレルギーも出にくくなりま... 2016.12.03 2018.12.31 ・メンテナンス
・ベルトサイズ調整 時計のベルト調整は、どこで?いくら? 私が腕時計の販売をしていたときに多くあったご相談があります。 それは、 「違うお店で購入した時計を調整してもらえる?」というご相談です。 今回は”調整できる店は、どこ!?”にお答えします。 はじめに、ご相談のお答えをするとベルト調整... 2016.11.23 2022.05.31 ・ベルトサイズ調整■メンテ&ベルト関連
■メンテ&ベルト関連 私がベルトの調整方法を紹介する理由 あなたは時計を購入してからサイズの再調整をしたことがありますか? でも体型は変わっていませんか? 体型が変わったら洋服のサイズは変えますよね!?時計はどうしていますか、そのままじゃないですか? いちいち時計店へ行くのも面倒ですよね、 ... 2016.11.20 2018.12.31 ■メンテ&ベルト関連
・ベルトサイズ調整 ネジ方式の時計ベルト調整方法【写真解説】 ネジ方式は比較的に高価な時計で多く採用されている方式ですが、調整方法は簡単なのですが自信の無い方にはおすすめしません。 理由は、高価な時計はケースやベルトの仕上が良いので小さなキズでも目立つからです。 キズが心配な、調整作業に自信の無い... 2016.11.18 2022.05.31 ・ベルトサイズ調整■メンテ&ベルト関連
・ベルトサイズ調整 板バネ方式のトラブル対処方法!【固くて抜けない時】 板バネ方式のベルト調整方法は簡単なのですが、ときどき激ムズな場合があります。 板バネ調整時のトラブル対処方法を紹介します。 調整中に、どうしても板バネが抜けなくなっているあなた! 安心してください!マイナスドライバーと先の細いラジオペ... 2016.11.11 2022.05.31 ・ベルトサイズ調整■メンテ&ベルト関連
・ベルトサイズ調整 板バネ方式のベルト調整方法【写真解説】 腕時計の調整方式として昔からある定番の板バネ方式の調整方法を解説します。 調整方法は簡単なのですが実際にしてみると意外と難しいのが板バネ方式。 板バネ方式の調整は時計により難易度に大きなバラつきがあります、作業中に難しいと感じたら無理を... 2016.11.10 2022.05.31 ・ベルトサイズ調整■メンテ&ベルト関連