・メンテナンス 腕時計を錆びさせない効果的な掃除方法を元時計屋がお教えします! 【ケースが錆びたら本当に大変ですよ!!】 腕時計が好きで日頃からお手入れをしているってひとでも「時計を外したときに時計全体をサッと拭いている」ってくらいではないでしょうか。 もちろんそれだけでも十分なのですが、もし一生モノとして大切にし... 2022.06.10 ・メンテナンス
・メンテナンス 【初心者向け】腕時計の革ベルトにはアニリンカーフクリームがおすすめ! 【半年に一度は革ベルトのメンテナンスを!】 シックな腕時計が好きでレザーストラップのモデルを選ぶひとも多いと思いますが、しっかりメンテナンスをしているひとは案外少ないのではないでしょうか。 腕時計は地肌に直接着けるアイテムなので、汗や汚... 2022.05.27 ・メンテナンス■注目グッズレビュー
・メンテナンス 元時計屋が腕時計の正しい掃除のやり方を教えます!【サビさせない方法&おすすめグッズもご紹介】 【あなたの掃除方法は間違っているかも⁉】 腕時計は肌に直接着けるものなので汚れがつきやすく、その汚れがトラブルやサビの原因になることがほとんど。 なので、腕時計を長持ちさせるには日ごろの掃除がとても重要なんです! 今回は腕時計を長持ち... 2021.07.12 ・メンテナンス
・メンテナンス 時計の日付の変え方・合わせ方を分かりやすく解説【nordgreen:ノードグリーン】 【日付がずれて困っている初心者へ】 はじめて日付表示(カレンダー)のある腕時計を買って日付の合わせ方が分からないという人も多いと思うので日付の変え方・合わせ方を分かりやすく解説します。 また、お昼間に日付が変わってしまう場合は時刻が半日... 2019.03.17 2022.09.05 ・メンテナンス
・メンテナンス ホンネの話し、機械式時計のオーバーホールの頻度は?どこでする? 機械式時計を買った人なら必ず”オーバーホール”が気になると思います。 何年に一度すればいい? どこですればいい? など色々な疑問や不安があるのではないでしょうか。 今回は、時計の販売や修理関係の対応をしていた経験からオー... 2018.12.19 2020.05.22 ・メンテナンス
・メンテナンス クオーツ時計のオーバーホールは必要?それとも不要? 「クオーツ時計もオーバーホールが必要?」という疑問をもっている人も多いと思います。 まず必要か不要かで答えるなら「必要」です。 ただしオーバーホールは10年に一度くらいの頻度でかまわないでしょう。 今回は、クオーツ時計のオーバーホール... 2018.10.03 2020.05.22 ・メンテナンス
・メンテナンス 時計のベルトから黒い汚れが出たら洗浄スプレーでケアしよう 腕時計を外すと、腕に黒い油のような汚れが付くことはありませんか? 「時計ベルトから油!?」と驚く人も多いと思います。 それは機械油ではなく、ベルトのスキマに少しづつ溜まった皮脂汚れやホコリが黒くなり雨や汗などで流れだしているのです。 ... 2018.08.19 2018.12.30 ・メンテナンス
・メンテナンス ソーラー時計の二次電池の寿命について【エコ・ドライブなど】 ソーラー時計は電池交換不要!? エコドライブやタフソーラー、エコテックソーラーなど各社いろいろな名前でソーラー時計を発売しています。 カタログなどには”電池交換不要”と書かれていますが、実際は使用して10年以上になると二次電池といわれる... 2018.03.05 2020.05.22 ・メンテナンス・電池交換
・メンテナンス 腕時計の修理を断られて困っている人へ【宅配無料見積もり】 私も修理をあきらめていた時計がありました。 あたたは大切にしていた時計の修理を断られて困っていませんか!? じつは私も修理を完全にあきらめていた時計がありました。 それはレマニア5100というムーブ(機械)が入っている時計だったのです... 2018.02.11 2020.05.22 ・メンテナンス
・メンテナンス 機械式時計は錆ても修理できる?オーバーホールは? 「機械式時計に錆が出ているかもしれない…」心配ですよね。 修理できる?オーバーホールは?時計の錆についてお話します。 リューズが硬く動かない、文字盤のフチが変色してきた…、それは危険なサインです。 特に機械式の時計は修理が出来ない場合... 2017.04.14 2020.05.22 ・メンテナンス