・電池交換 【時計用工具レビュー】裏蓋閉め器を元時計屋が使ってみた感想は⁉ 【ネットショップで買える安い工具レビュー】 今回は腕時計の裏ブタを閉める工具『裏蓋閉め器』を元時計屋の私が購入して、じっさいに使ってみたので商品レビューをしてみようと思います。。 腕時計の電池交換費用って地味に痛いので、自分で電池交換し... 2023.04.18 ・電池交換
・ベルトサイズ調整 【時計サイズ調整】バックルにある微調整のやり方とコツを解説! こんにちはwatch mixです。 今回は腕時計のバックルにある微調整のやり方とコツをご紹介しようと思います。 今はプッシュボタンで簡単にスライドして調整できるバックルの腕時計も増えているんですが、海外ブランドの腕時計を中心にまだこの微... 2022.12.16 ・ベルトサイズ調整
・メンテナンス 腕時計を錆びさせない効果的な掃除方法を元時計屋がお教えします! 【ケースが錆びたら本当に大変ですよ!!】 腕時計が好きで日頃からお手入れをしているってひとでも「時計を外したときに時計全体をサッと拭いている」ってくらいではないでしょうか。 もちろんそれだけでも十分なのですが、もし一生モノとして大切にし... 2022.06.10 ・メンテナンス
■メンテ&ベルト関連 NATOストラップの長くて余る部分をスッキリまとめる簡単な方法 【NATOストラップ(ベルト)の長い悩みを解決!】 もうイヤになるくらい湿度が高くて暑い夏に向けて、腕時計のベルトをNATOストラップ(NATOベルト)を付け替えているひとも多いのではないでしょうか。 また最近はNATOストラップの腕時... 2022.06.01 ■メンテ&ベルト関連
・メンテナンス 【初心者向け】腕時計の革ベルトにはアニリンカーフクリームがおすすめ! 【半年に一度は革ベルトのメンテナンスを!】 シックな腕時計が好きでレザーストラップのモデルを選ぶひとも多いと思いますが、しっかりメンテナンスをしているひとは案外少ないのではないでしょうか。 腕時計は地肌に直接着けるアイテムなので、汗や汚... 2022.05.27 2024.05.01 ・メンテナンス■注目グッズ
・メンテナンス 元時計屋が腕時計の正しい掃除のやり方を教えます!【サビさせない方法&おすすめグッズもご紹介】 【あなたの掃除方法は間違っているかも⁉】 腕時計は肌に直接着けるものなので汚れがつきやすく、その汚れがトラブルやサビの原因になることがほとんど。 なので、腕時計を長持ちさせるには日ごろの掃除がとても重要なんです! 今回は腕時計を長持ち... 2021.07.12 ・メンテナンス
・ベルトサイズ調整 メッシュストラップのサイズ調整方法を分かりやすく解説【DW、nordgreenなど】 【これを見れば誰でも調整できる!】 いまはダニエルウェリントンやnordgreen、オリビアバートンなどお洒落な腕時計をネットショップで購入する人も多いと思うので、元時計屋の私がメッシュストラップの調整方法を分かりやすく写真解説していきま... 2020.09.30 2022.05.31 ・ベルトサイズ調整■メンテ&ベルト関連
・メンテナンス 時計の日付の変え方・合わせ方を分かりやすく解説 【日付がずれて困っている初心者へ】 はじめて日付表示(カレンダー)のある腕時計を買って日付の合わせ方が分からないという人も多いと思うので日付の変え方・合わせ方を分かりやすく解説します。 また、お昼間に日付が変わってしまう場合は時刻が半日... 2019.03.17 2024.05.01 ・メンテナンス
■メンテ&ベルト関連 ダイソーのNATOベルトで腕時計をイメチェンして楽しむ! 私の愛用しているHAMILTONクロノを100均ショップ”ダイソー”のNATOベルト(NATOストラップ)でイメージチェンジしてみました。 やや重めのメカニカルクロノなので「NATOベルトだと重量バランスが崩れてしまうかも?」と少しだけ心... 2018.12.27 2019.09.04 ■メンテ&ベルト関連
・電池交換 セイコーマリーンマスターの「無料電池交換券」を知っていますか? 【対象は7C46のマリーンマスター】 「ツナ缶」という愛称で人気のSEIKOマリーンマスターのクオーツモデル(7C46 )なら、第1回目の電池交換が無料で出来ることを知っていますか!? 今回は、 マリーンマスターのクオーツモデル(7C... 2018.10.23 2023.10.07 ・電池交換