私の持っているハミルトンのクロノグラフをご紹介します。
今では希少なムーブメントレマニア5100搭載モデルで、購入して25年以上ですがまだメインの時計として活躍しています。
ただ搭載してるレマニア5100ムーブが正規店ではオーバーホール不可になっており、これからのメンテナンスが少し不安があります。
ハミルトン「HTCクロノグラフ」
1990年頃のモノマガジン系の雑誌で見た記憶があるのですが、ハミルトンでハイテククロノグラフ*「HTC」というシリーズが有ったと記憶しています。
(*HTCが何の略称かはハッキリ覚えていないので、間違えているかもしれません)
クロノグラフとしてはシンプルなデザインで、他にも金色コンビタイプや革ベルトタイプもあったと思います。
現在でもハミルトンは多くのクロノグラフを造っているのですが、搭載されているムーブメントはバルジュー7750(ETA7750)がほとんどで、レマニア5100を搭載したモデルは本当に短期間だけ採用されていたようです。
デザインや特長
とてもシンプルなデザインで、ベゼルは回転ベゼルになっています。
・ハミルトンのロゴはイタリック
特徴的な飛行機針(クロノ分積算針)
・分積算針が飛行機の形に!
シャツの袖にぎりぎり入る厚さ
・適度な厚み、リューズに旧ロゴマーク
レマニア5100の特徴
- センター軸に4本の針が有る(時、分、クロノ秒、クロノ分)
- クロノ分積算針がセンター同軸になっていて、何分経過したか見やすい。
(飛行機の形をした針先になっています) - 24時間針が12側についている(独立制御はできない)
- 通常の秒針は9時側
- クロノの時積算針が6時側
- ムーブメントに多数のプラスチック製部品を使用(良し悪し別として独特)
使ってみて思うこと
私が25年以上使ってみて思うことです。
良いところ
- やはりデザインがきれいで、センターに停止している赤いクロノ針が良いポイントになっている。
- クロノグラフ機能が実用的
- 厚みはあるが、やや小ぶりでサイズ感がよくスーツなどにも合わせやすい。
気になるところ
- ハミルトンではレマニア5100搭載モデルのオーバーホールは受け付けておらず、個人の修理ショップに頼っている。
- リューズパッキンが入手不可能で交換できず非防水なので夏場や雨の日は気をつかう。
最後に
・最近はNATOストラップに着け替えたりしています
たしか20歳の時に読んでいた雑誌に、このハミルトン クロノグラフが紹介されていました。
一目ぼれで購入してもう25年以上たちましたが今でもカッコいいと大満足しています!
ムーブメントも特徴的で飛行機針もいい感じです。
オーバーホールが少々高額になるのと、防水がダメなので夏場や雨の日が心配など気になるところもありますがこれからも大切に使っていきます。
あなたにおすすめ
▼あなたにぴったりな時計があるかも!?
コメント