【マンネリ解消!】NATOストラップで腕時計をイメチェンして楽しむのが超イイ♪

aboutvintage 1954 市販NATOストラップ ■時計レビュー
■時計レビュー

【いつもの腕時計をイメージチェンジ!】

「時計が好き」ってひとでも腕時計のベルトを交換してまで楽しんでいる人はそんなに多くないのではないでしょうか。

確かにレザーストラップに交換するにしても数千円からモノによっては数万円もしてしまうので、ちょっと試してみるにしてもハードルが高いと思います。

でもナイロン製のNATOストラップ(ベルト)なら予算1,000円前後で大丈夫!

なので、ふだん使っている腕時計をイメチェンして楽しんでみませんか⁉

またNATOストラップのサラリとした着けごこちはジメジメと暑い日本の夏にぴったり♪

今回は私のお気に入りの腕時計4本のイメチェン例をご紹介します。ぜひNATOストラップ選びの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています

NATOストラップでイメチェンした私物4本をご紹介♪

ご紹介する腕時計はどれも高級時計ではありませんがイメージチェンジ例としてチェックしてみてください。

ちなみにこの記事の写真はすべて私が撮影しています。

SEIKOダイバーズウォッチ『ツナ缶』

SBBN017 長期レビュー用4

このSEIKOダイバーズウォッチには元々ウレタンバンドというゴム系のストラップが付いていたのですが、私はダークブラウンのレザーストラップに交換して愛用しています。

”デカ厚”と言われる大きくて分厚い腕時計なのですが、レザーストラップにするだけでちょっと上品な印象にも見えるので私はオン・オフ共に着けています。

SBBN017 長期レビュー用25 ジャケットスタイル

・レザーストラップにすると想像以上にどんなコーデにも合わせやすくて超お気に入りの一本♪

でも、やはり日本の湿度の高い夏ではレザーストラップが傷むし、汗をかくと着用感が悪くなるので夏前にグレーのNATOストラップに交換しています。

私が選んだのはカシスというブランドのNATOストラップで厚さも適度にありツナ缶の迫力にも負けておらず気に入っています。

値段もすごくリーズナブルなのに、ほど良いツヤもあり質感も高くgood♪

グレーのNATOストラップでイメチェン!

SEIKO ツナ缶 sbbn017 市販NATOストラップ イメージカット

SEIKO ツナ缶 sbbn017 市販NATOストラップ グレー

SEIKO ツナ缶 ビジカジ夏イメージカット NATOストラップ22

・しっとりとしたツヤのある素材感がツナ缶のフォルムを引き立てながらも地味にならず上品なイメージにまとまります。このグレーNATOストラップおすすめ!

SEIKOもこのNATOストラップをツナ缶のサブストラップとしてセット販売すればいいのにと思うくらいツナ缶のデザインと雰囲気にマッチしています。私のイチオシ!

このストラップは:CASSIS(カシス)NATOストラップ22mm・Gray(090)

・楽天市場でチェック⇒CASSIS (カシス )NATOストラップ商品ページ

飽和潜水にも使える本格スペックのダイバーズウォッチを気軽に楽しめるのがツナ缶の魅力の一つですが、ウレタンバンド(現行モデルはシリコンバンド)ではちょっとカジュアル感が強く服装や着けるシーンを選んでしまうのでストラップ交換をして楽しむのがおすすめ。

この時計のレビューはこちら
【デカ厚大好き!】10年たってもまったく飽きないSEIKOマリーンマスター『ツナ缶』愛用レビュー
【迷っているなら買っちゃえ!】 一生モノの腕時計を探していて、SEIKOのマリーンマスタープロフェッショナルの愛称「ツナ缶」を買うかどうしようか迷っているひともいると思います。 そんなひとに向けて購入の背中を押そうと、私が10年愛用して...

 

レオニダス手巻きアラームウォッチ

レオニダス 手巻きアラーム腕時計 

このレオニダスは手巻き式の腕時計なのですが機械式時計には珍しいアラーム機能がついているのが特長。

アラームの音はジィーって凄く大きな音がするので、人前では恥ずかしくなるので全く使うことがありません。(アラームを鳴らすと近くのひとが何事?ってなりますw)

ふだんはブラックやブラウンのレザーストラップを合わせて愛用しています。

レオニダス 手巻きアラーム腕時計 上質イメージ

・クラシカルな見ためとやや小ぶりなサイズなこともありジャケットスタイルにぴったり!冠婚葬祭もOK

この時計は防水性能がほとんどないので基本的に夏には着けないようにしているのですが、ちょっとビンテージの腕時計をラフな感じにしたらどうなるのか興味があってNATOストラップに交換してみました。

何となくお爺さんの腕時計を孫が勝手に着けている感じもありますが(笑)…、ちょっと軽薄なNATOストラップと合わさって不思議なイメージに仕上がっているのでこれはこれでOK!

クラシカル時計×カジュアルNATOストラップ♪

レオニダス 手巻きアラーム時計 NATOストラップ クラシカルイメージ

レオニダス手巻きアラーム NATOストラップ イメージカット 21

レオニダス手巻きアラーム 時計 ビジカジ たまにはラフに楽しむ

・ハズシのアイテムとして楽しむならコレくらい派手な感じもアリかなって個人的には思っているのですが人から見たらどうなんでしょう?まぁ、腕時計は楽しんでナンボですよね。

ちなみにこのストラップは数年前に100均のダイソーで買ったのですが、今はもう売ってないようでとても残念。。。

この時計のレビューはこちら
「レオニダス」手巻きアラームウオッチをレビュー
わたしが持っている唯一の手巻き時計をご紹介します。 とてもデザインが優雅でお気に入りです、レオニダスの手巻きアラームウオッチをレビューします。 レオニダスとは レオニダスは1841年に創業されたウオッチメーカーで、特にクロノグラフのム...

 

ABOUT VINTAGE『1954 GMT GREEN TURTLE』

1954 GMT GREEN TURTLE イメージカット5

3本目はデンマークの時計ブランドABOUT VINTAGE(アバウトヴィンテージ)の『1954 GMT GREEN TURTLE』という腕時計。

このモデルはタートル柄という立体文字盤になっているのが特長で、それにグリーン×ゴールドという色合いがラグジュアリー感をプラスしている。

ABOUT VINTAGE 1954 GMT GREEN TURTLE 着用イメージ42

・デフォルトの5リンクブレスも大人の色気があって格好良い!気になる着用感も良好♪

お手頃価格な腕時計だけどデザイン、質感、仕上げなど全てに大満足しています。

が、、やっぱりオリジナリティをプラスしたくなって”映画007”で使われていたような市販品のNATOストラップにして楽しんでいます♪

シックな印象のNATOストラップがgood!

ABOUT VINTAGE 1954 グリーンタートル 市販NATOストラップ イメージカット2

ABOUT VINTAGE 1954 グリーンタートル 市販NATOストラップ 着用イメージ8

ABOUT VINTAGE 1954 グリーンタートル 市販NATOストラップ 着用イメージ 21

・007タイプのNATOストラップが予想以上にGreen文字盤と相性が良くてびっくり!このBlack&Grayの精悍な雰囲気が最高でテンション上がる上がる♪

どうでしょう、ちょっと上品な感じもあり良く似合っていると思いませんか⁉

これなら派手になりすぎずシックな服装にも合わせやすそうだと自画自賛しています(笑)

この007タイプのBlack X GrayのNATOストラップはめちゃくちゃ汎用性が高そうなので、迷ったら一本買ってみてもいいと思います。

このストラップは:CASSIS(カシス)NATOストラップ20mm・Black X Gray (891)

・楽天市場でチェック⇒CASSIS (カシス )NATOストラップ商品ページ

この時計のレビューはこちら
ABOUT VINTAGE『1954 GMT』&『1815』GREEN TURTLE徹底レビュー!
ABOUT VINTAGE(アバウトヴィンテージ)の1954 GMTと1815クロノグラフのGREEN TURTLE(グリーンタートル)2本を元時計屋が徹底レビュー!着用写真も沢山あるのでコーデイメージやサイズ感の参考にしてみてください。

 

nordgreen『Philosopher』

nordgreen フィロソファ 愛用イメージカット 大人カジュアルな休日

さいごは北欧時計ブランドのnordgreen(ノードグリーン)からベストセラーモデル『Philosopher(フィロソファ)』をご紹介します。

nordgreenは2017年に設立された若い時計ブランドですが、あの高級オーディオBang & Olufsen(バング&オルフセン)や高級家具Cappellini(カッペリーニ)などを手掛けたヤコブ・ワグナーさんがチーフデザイナーを務めていることで知られている。

今回ご紹介しているPhilosopherはシンプルでありながら円錐形をモチーフに傾斜デザインを採用することで立体感や奥行き感を上手く演出している人気モデルとなっています。

nordgreen フィロソファ 着用イメージカット (2021)

・ふだんはトータルバランスが一番いいと思うメッシュストラップを付けています。メッシュストラップはステンレス製ですが軽くて着用感も良好

このPhilosopherは夏以外はずっとステンレス製のメッシュストラップを付けているのですが、やはり真夏ともなるとナイロン製のNATOストラップの方がサラっとしていて気持ちがいいので夏前には交換しています。

付けているのはnordgreen純正NATOストラップで、色味としてはグリーンとカーキを合わせたようなニュアンスカラーとなっている。(公式サイトではグリーンナイロンストラップという品名)

この色合いがとても爽やかな印象で、毎年夏になるとこの時計をヘビロテしています。

北欧デザイン×ナチュラルなNATOストラップ

nordgreen フィロソファ NATOストラップ グリーン イメージカット2

ノードグリーン フィロソファ ガンメタル グリーンナイロンストラップ 夏イメージ  

nordgreen フィロソファ NATOストラップ リラックスイメージ

・時計本体のガンメタルカラーとも相性が良く、リラックス感があってTシャツにジーンズなんてラフな服装にも合わせやすくて気に入っています

Philosopherはクリーンなデザインなので、どんなコーデにも自然と馴染んでくれるのがいいところ。いつ見ても素晴らしいデザインだと惚れ惚れします♪

「腕時計をはじめて買う」ってひとにはこのPhilosopherに『メッシュストラップ』と『NATOストラップ』という2本のストラップを組み合わせるのがおすすめ。

この時計1本でビジネスからプライベートまですべてOK!

nordgreenはストラップのセット購入がお得なので、ぜひ一度公式サイトをチェックしてみてくださいね。

 

以上4本の腕時計をNATOストラップでイメージチェンジした写真をご紹介しました。

NATOストラップのイメチェンは手軽だし費用もあまりかからず楽しいプチカスタムだと思うので、ぜひチャレンジしてみてください。

あとがき

nordgreen フィロソファ 着用イメージカット (2021)6

今はビジネスシーンの服装も動きやすさ重視でカジュアル化がどんどん進んでいますが、腕時計はそのままってひとも多いはず。

でも「腕時計なんてそうそう買えない」ってひとや「仕事にカジュアルな腕時計はどうなの?…」って人も多いと思うので、NATOストラップを楽しむきっかけになればと思い記事にしました。

NATOストラップを付けた腕時計って意外と目につくので、お洒落を楽しんでいるように見えるのもおすすめの理由の一つ。

クールビズでシャツスタイルになるときに、ちょっと腕まくりをするだけでお洒落感を演出してくれますよ♪

今年の夏こそNATOストラップを楽しみませんか!いいコトあるかも⁉

NATOストラップが長くて困っていませんんか?
NATOストラップの長くて余る部分をスッキリまとめる簡単な方法
【NATOストラップ(ベルト)の長い悩みを解決!】 もうイヤになるくらい湿度が高くて暑い夏に向けて、腕時計のベルトをNATOストラップ(NATOベルト)を付け替えているひとも多いのではないでしょうか。 また最近はNATOストラップの腕時...

コメント

タイトルとURLをコピーしました