【5万円以内で買えるお洒落な時計を厳選!】
この数年で働き方が大きく変わってきて、ビジネスシーンも堅苦しいスーツより動きやすさや快適性を大切にするリラックス系ファッションが主流になってきました。
そんな今だからこそ”いかにも仕事用”って感じの真面目な腕時計より、”大人が楽しめるスタイリッシュな腕時計”を選びたいって人も多いはず!
でも趣味的な腕時計に何十万円も出せませんよね…、なので今回は予算5万円で買えるおすすめ5モデルをご紹介します。
ぜひ時計選びの参考にしてみてください。
nordgreen『Pioneer』 ゆったりとしたフォルムが、いつものコーデにリラックス感をプラスしてくれる♪
2017年に北欧デンマークで設立されたnordgreen(ノードグリーン)はInstagramなどSNSで注目され、ファッション好きな人を中心に人気となっている新鋭時計ブランド。
そのnordgreenからご紹介するのがメンズモデルでベストセラーとなっているクロノグラフモデルの『Pioneer(パイオニア)』です。
2021秋冬の新作としてトレンド感のあるブラウンとグリーンのサンレイ文字盤モデルもラインナップに追加されました。
このPioneerは北欧ミニマリズムなシンプルデザインそのままに、ゆったりとしたラウンドフォルムを合わせることでクラシカルな雰囲気をもったクロノグラフモデルとなっています。
クロノグラフと言えばストップウォッチ機能がありミリタリーやスポーツといったイメージがありますが、このPioneerは必要最低限のデザインに抑えることで透明感のあるクリーンな印象のクロノグラフに仕上げられているのが特長。
マニアックなところではラグがクラシックウォッチのようなワイヤーラグをイメージしたデザインになっているのも◎、ゆったりとしたケースデザインにクラシカルなラグが合わさって通好みな一本になっています。
とにかく着けるだけで気分が上がる存在感のある腕時計、大人カジュアルなコーデのアクセントとしてもぴったり!私のイチオシ。
ケースや文字盤のカラー、ストラップなどセミオーダーのように自分の好みに合わせて購入できるので気になったひとは公式サイトをチェックしてみてください。
↓↓実機レビュー!「15%offクーポンあり」
2-160x107.jpg)
nordgreen『Philosopher』 シンプル&スタイリッシュな北欧デザインを楽しむならコレ!とにかくバランスがイイ
2本目のおすすめもnordgreenの腕時計で、公式オンラインストアにおいてつねに№1ベストセラーモデルとなっている『Philosopher(フィロソファ)』をご紹介します。
Philosopherは北欧らしいシンプルデザインでありながら、円錐形をモチーフにした面構成やベゼルの光沢感や文字盤の陰影などにより立体感・躍動感を上手く表現している。
Philosopherはnordgreenのメインモデルと言っていいほどデザインが素晴らしく、シンプルさと存在感を合わせ持ったアイコニックな腕時計。
スタイリッシュな腕時計だけど決して派手には見えないように計算されたデザインで、ストラップ交換することでイメージを大きく変えれるのでビジネスからプライベートまで幅広く楽しめるようになっている。
とにかく「迷ったらコレ」ってくらいバランスのいい腕時計、軽やかな着けごこちも好印象。
ファッションやシーンを選ばず長く愛用できるでしょう。
「お洒落感が強すぎる腕時計は苦手…」って人にもおすすめできる優等生的な一本、文字盤やケースのカラバリもあるので公式サイトでチェックしてみてください。
↓↓実機レビュー!「15%offクーポンあり」

ABOUT VINTAGE『1815』 ディティールはクラシック、だけどグリーン文字盤でモダンな印象に!
2014年にデンマークの首都コペンハーゲンで設立されたABOUT VINTAGE(アバウト ヴィンテージ)は、『高級時計と同品質・価値の腕時計を良心的な価格帯で提供する』というビジョンを掲げた北欧時計ブランンド。
ABOUT VINTAGEからはベストセラーモデルの『1815』グリーン文字盤をご紹介します。
シックなデザインが中心でキレイ目コーデに合わせやすいモデルが多数、ファッションのアクセントとして腕時計を気軽に楽しみたいって人にイチオシ。
この『1815』は、世界で初めてストップウォッチ機能を搭載したクロノグラフ技術が発明された1815年に由来されてネーミングされている。
深みのあるグリーン文字盤はサンレイ仕上げが施され、クラシカルなデザインの時計でありながらトレンド感を感じさせる一本。
6時位置にあるスモセコはゴールドカラーになっており、グリーン文字盤とのコントラストが映えてラグジュアリーな一面も見せてくれる。どちらかと言えばカジュアルではなくドレスなイメージの腕時計。
手元をグッと上品にみせてくれるので、Tシャツにジャケットなどアクティブなスタイルのビジカジに合わせるのがおすすめ。
決して高級時計ではありませんが良質な腕時計には間違いありません。
↓↓実機レビュー!

UNDONE『TERRA Daybreak』 ビンテージ感のあるミリタリー系デザインと、程よいサイズ感がたまらない!
UNDONE(アンダーン)は「腕時計のカスタマイズという贅沢を限られた人だけでなく、より多くの人に体感してほしい」という想いから生まれたカスタマイズ時計ブランド。
ブランドネームのUNDONEとは「未完成」を意味し、購入者自身が製品を完成させてほしいというメッセージが込められている。
今回ご紹介するのは私が文字盤にロゴを入れて完成させた『TERRA Daybreak』というモデル。
・注:文字盤の「7C」は個人的カスタマイズ
デザインの特長としては12位置の三角アワーマーカーや視認性の高いアラビア数字のインデックスなど、ビンテージのミリタリーウォッチを想像させる。
ケース形状はクラシカル感のあるやや小ぶり37mm幅のクッションケースで、UNDONEではタルタルーガ(亀)型と呼んでいるのも面白い。
ミリタリー系デザインの腕時計だが、ヘアライン仕上げされたベゼルと鏡面仕上げのケースフチがコントラストを生みだして上品な雰囲気やこなれ感を上手く演出している。
また37mmという絶妙なサイズになっていることで、あたかも何十年も愛用しているビンテージウォッチという印象を与えているのも◎
このTERRA Daybreakは好き嫌いのあるデザインかもしれませんが、良い意味での枯れた感じがあって歳を重ねた大人がサラっと着けているとめちゃくちゃ格好よく見えるはず。
精悍さの中に色気が見え隠れする大人顔の腕時計。
このモデルのカスタマイズに関しては文字盤ロゴ以外には時分針の形状やケースカラー、ストラップの変更などが可能。*文字盤にテキストロゴを入れるのは有料オプションとなります。
↓↓実機レビュー!
TERRA イメージカット 渋めイメージ-160x107.jpg)
VEJRHØJ『ARCH 04』 独特の世界観に引き込まれる!これは北欧ミニマリズムの完成形かも⁉
独自の世界観を持つVEJRHØJ(ヴェアホイ)は2017年にデンマークの首都コペンハーゲンで設立されました。
VEJRHØJは天然素材とステンレスという異素材ミックスをコンセプトとして、北欧の雄大な自然やミニマリズムを感じさせる”北欧的クールさ”を表現した木製腕時計を数多くラインナップしている。
今回ご紹介するのは2021年新作ARCHシリーズの一つ『ARCH 04』。
天然クルミ材を大胆に時計ケースに採用し、自然との調和を大切にしている北欧ブランドらしいデザインとなっている。
とてもシンプルなデザインですが、黒染めされたクルミ材の文字盤にシルバーの針やインデックスがキラリと浮かび上がりドキッとさせるほど美しい。
さらにARCHシリーズのネーミングの由来となったアーチ状のケース裏側が腕とのフィット感をアップさせているので着用感も抜群!やや大きめな42mm幅の時計ですが一日中着けていても苦になりません。
このVEJRHØJの腕時計についてはデザインや造りがかなりアーティスティックなので、好き嫌いがハッキリあると思います。私も「誰にでもおすすめ」とは言いませんが、この唯一無二なスタイルが気に入ったなら買って後悔はしないでしょう。
このモノや情報が溢れている現在、「もっとシンプルなライフスタイルを楽しみたい」ってひとにおすすめ。
自分らしさを表現したい人にイチオシ。
ARCHシリーズはカラバリとしてARCH 01から04までの4モデル展開となっています。
↓↓実機レビュー!

あとがき
この数年でテレワークや時差出勤など働き方が大きく変わり、それに合わせてビジネスシーンでの服装も”快適に働ける”ことが重要視されるようになってきました。
堅苦しいスーツから動きやすくて疲れにくいストレッチ機能などがあるジャケットスタイルにシフトした人も多いのではないでしょうか。
そんな今だからこそ、リラックス感のある腕時計を楽しむのが良いと思うんです。
ちょっと気分を上げてくれるアイテムとしてお洒落な腕時計を選んでみてはいかがでしょう。
何かを変えてくれるきっかけになるかもしれません。
コメント